人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福引 抽選くじの仕込みのツボ

福袋の制作受付始めます。来店促進にいかがですか? 当方のHP

福引の仕込みの仕方。
これがトップシークレットで、書いて良いのかどうか、判断に迷いました。実施方法やスタッフのメンタリティーについて、これまで書いてきましたが、読まれるほうは隔靴掻痒な感じがするのかもしれないと思いつつ、最後のタブーを侵す事にしましょう・・・。このブログはイベント実施方法を紹介していますが、これに触れることは福引攻略法に繋がるものでもあり・・・。



抽選先着2000名様という限定された福引でも、限定されないものでも、クジの仕込み方はあまり変りません。

それは

最初に全部のクジを仕込まない

ということです。

2000本限定を例に取ると、スクラッチでもガラポン抽選機でも2000個を一気に箱などに入れて行うのは頂けません。というのも、上の等級の景品が早くに出てしまうのは、後から引く人の心象が悪くなるから。特に現品を展示、進呈方式の福引だと、だんだん展示が寂しくなる・・。だから小分けにしてセットするのが、あとから来るお客様のためでもあります。
1等 5本
2等 10本
3等 50本
4等 200本
5等 500本
残念賞 1235本

と言う設定を例にしてみると、1等が5本なので、全体を5分割するのが理想です。

1等 1本
2等 2本
3等 10本
4等 40本
5等 100本
残念賞 247本

これを5セット作ります。そうすると、1セット目が出たら2セット目を出す。このくりかえしで実施時間で満遍なく当たりが出せます。また混雑していればラインを増やして緩和できるわけです。ガラポン抽選機を使う方式だと2000個の球を用意しないでも、済みます(最低2セット分の球があれば良い。繰り返しで使用する)

では!
期間も長い、本数も限定されない商店街や大型店の福引はどうでしょうか? むろん、最初の試算で総本数は出ています。これを小分けにしていくのは前述の通り。問題が出るのは・・・

特賞を何時出すか?

総本数30000本で特賞ハワイ旅行が5本となると、30000本を5で割る、という方法もありますが、スクラッチや三角クジでしかこれは出来ません。ガラポンは無理です。6000個の球を入れることが抽選機の構造上無理だから。(よしんば入れてもとても重いし、これだけの本数設定だとそれだけ来場者も多く、抽選ラインを増やすためには現実的ではない)
 総本数をある程度割ってクジを組むことは同じです。1000個で割って30番までの抽選クジを作り、上位の景品を時々入れていく、この方法が現実的です。1000個にこだわりませんが、ガラポンの各色の球をどれだけ持っているかで割る単位は変ります。
福引 抽選くじの仕込みのツボ_d0006053_1304819.jpg

 では、この当たりを何時入れるか? これが実施側のキモ になります。お店の責任者の好みでしかないです・・・。A店では、平日に出た。B店では土曜に多い、とかそういう傾向しかありません。

ただ、店側は当たりが出たときのざわめきというか、騒ぎを多くの人に見てもらいたいという思いがあるようです。ということは、来店者の多いとき、という事になりますか??? 何時が来店者が多いでしょうか? これがヒントになります。

写真は当社で販売している抽選機のラインナップです。いろんな大きさの抽選機があります。大きな抽選機は見栄えが良いですが、抽選ラインを増やしたい場合は場所を取ってしまいます。目的に応じて大きさを選んだほうがよさそうです・・・。
by catslegs | 2005-12-05 13:03


ラジオパーソナリティもしているイベント職人。10年間で2000以上の現場を経験。企画書では見えない現場のノウハウをご紹介。お気軽にご相談ください。HPはwww.gunroom.jp


by catslegs

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
ビジネス
イベント
未分類

以前の記事

2012年 01月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 05月
2010年 03月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 06月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 04月
2007年 02月
2006年 12月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月

フォロー中のブログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧